パニック障害
パニック障害
パニック障害 40代 女性
パニック障害は最初、小学生の頃に発症し、
18歳頃から多くなったとのこと。
症状は動悸から始まり、血の気が引く感覚や手足のしびれ、
息苦しさや不安感が強くなるなどがあるとのことでした。
閉所や地下、狭いところ、暗いところ、飛行機、
新幹線、高速道路、車の運転、美容室、歯医者など
苦手は場所や状況が多くなり、
生活するのがきつくなっているとのこと。
色々試したが、特に変化がなく、焦っている状態で
どうしたらよいか分からないので
不安感も増しているとのことでした。
今までに漢方を試したことはあるが、
しっかり専門の先生に相談した方が良いと判断し、
ご相談に来られたとのことでした。
漢方薬は
①パニック症状に対応する漢方薬
の1種類をご提案しました。
頓服として気つけ薬も1種類提案しました。
漢方服用から14日、ペットが亡くなり、とてもショックだったが、
血の気の引く感じはなく、動悸もなかったとのこと。
エレベーターパニックになりそうだったが、
平気だったので、漢方を続けていたら
良くなりそうという期待感が持てたとのことでした。
漢方服用から2ヵ月、苦手だが、タクシーに乗る機会があり、
小さめのタクシーだったから危なかったが、
頓服の服用で大丈夫だったとのこと。
また、急遽歯医者に行くことになった時は嫌な感じがあったが、
無事に過ごせたので安心したとのことでした。
漢方服用から3ヵ月、不安感が少なくなってきたので、
歯医者が大丈夫かなと思ったけど、気持ち的にギリギリで、
もう少し余裕があるかと思っていただけに少しショックだったとのこと。
ただ、その後の歯医者は大丈夫だったので、
波はあるが良くなっているのが分かるとのことでした。
漢方を飲んでから朝の起床が
すんなり起きられるようになって良い感じとのこと。
漢方服用から4ヵ月、歯医者は先日も大丈夫だったとのこと。
以前はスーパーも嫌な感じがしたが、
運動のためと2時間歩いていても大丈夫になったとのことでした。
満員電車に乗っても大丈夫だったこともあり嬉しいとのこと。
漢方は継続中
症状の出始めがかなり以前からだったことや
日頃、外出していないこともあり、
症状の軽減や改善への兆候はもっと時間がかかると心配でしたが、
早めに良い状態になってきているので
とても嬉しいです。
これからもっとできることを増やし、
結果的に自信がついていくようにしていきましょうね。
※症状や改善のスピードは個人差があります。